ROZEの神社巡り旅日記

神社を巡りながら、旅をするという日記です。神社に興味を持ってもらうためのブログです。日帰り旅行や宿泊旅もあります。ぜひ読んでみてください。

神奈川県三浦市 海南神社

第三回は三浦市海南神社について紹介します。

 

海南神社三崎口の三崎港の近くにある神社です。東京の人はかなり遠く感じると思いますが、今度日帰りでマグロを食べに行くついでに行ってみてください。

 

ご祭神

海南神社にはどのような神様が祀られているのでしょうか。

一柱として日本神話の神様、天児屋根之命之(あめのこやねのみこと)の子孫と伝えられている藤原資盈公(ふじわらのすけみつこう)

二柱として資盈の后である盈渡姫(みつわたりひめ)

三柱として土地の神様である地主大神(じぬしのおおかみ)及び筌龍弁財天(せんりゅうべんざいてん)という三浦七福神に数えられる神様です。

 

どのようなご利益があるのでしょうか?

商売繁盛、金運、芸能上達、無病息災、航海安全というご利益があるそうです。

航海安全というのは珍しいですね。

 

神事、例祭

海南神社には2009年に世界無形文化遺産になった有名な伝統行事があります。チャッキラコです。

なんの行事かと言いますと定説はありませんが江戸時代中ごろには既に大漁祈願の祝いの踊りとして行われ、現在まで続けられているそうです。海南神社の祭神藤原資盈の奥方盈渡姫が村の娘に教えたという伝説も伝わっています。

毎年1月15日の小正月に行なわれている行事です。女性のみで行われる民族芸能の一つです。

年配の女性10人程が唄い、5歳程~12歳までの少女20人程が踊ります。少女は赤色の晴れ着、年配の女性は、黒色の着物に羽織姿で、舞扇とチャッキラコを演目に応じて使い分け、楽器類は伴わず、素唄と囃し言葉だけの素朴な唄と踊りです。

みなさんも見に行ってください。

 

御朱印

海南神社境内では8種類+1種類の御朱印がもらえます。

海南神社のメインの御朱印

金毘羅宮御朱印

龍神社の御朱印

福徳稲穂の御朱印

チャッキラコ御朱印

海南高家神社御朱印

釜龍弁財天(三浦七福神)の御朱印

藤原資盈公・萩の宮の御朱印

海南神社夏詣限定の御朱印(現在入手不可)

いっぱいの御朱印がありますね。三浦七福神も巡って見てください。

他にも神奈川県には様々な七福神があります

横浜七福神、横浜磯子七福神、横浜瀬谷八福神、横浜金澤七福神、鶴見七福神、川崎中原七福神武州稲毛七福神、藤沢七福神、鎌倉・江ノ島七福神、湘南七福神

というたくさんあります。神奈川県は神社巡りをするには持ってこいですね。

 

という事で今回は海南神社でした。七福神巡りもいいですし、日帰り旅行もいいですね。

次回は三崎港付近を海南神社を巡りながら日帰り旅行をするというコンセプトでやっていきます。

良かったらコメントをくれると嬉しいです。よろしくお願いします。